甲府市議会議員ひろせ集一(廣瀬集一)の日々の活動のなかから、子育て支援・保育・人そだての活動の情報発信ページです。
子育て支援・人そだて
※今回の記事は、甲府市議会令和4年12月定例会での廣瀬集一による「こうふ未来」代表質問を元にした解説記事です。 若者たちの甲府への想いに大人はどう応えるか? 11月12日、甲府市議会本会議場にて「第31回21世紀を考える …
子育て支援・人そだて
ユニセフが2020年に発表したレポートカード16では、日本の子どもの「精神的幸福度」が世界ワースト2位でした。具体的にどのような指標がワースト2位だったのでしょうか? レポートカード16とは?その結果は? レポートカード …
子育て支援・人そだて
甲府の子育て環境が全国の中核市の調査で2位になりました。 具体的にどんな点で評価されたのかなどを解説し、甲府市の子育て環境の特徴や課題を考えます。 甲府の子育てが『次世代育成環境ランキング』で2位 NPOエガリテ大手前に …
子育て支援・人そだて
実は甲府盆地は3つのプレートがせめぎあう地質学的にも珍しい場所。その地勢ゆえ、山梨の地形は標高100メートルから3,700メートル以上、暖帯から寒帯までに及ぶまさに地球の縮図のよう。 その個性のおかげで甲府盆地を取り囲む …
子育て支援・人そだて
昨今、子どもの虐待事件が社会問題になっています。 「山梨立正光生園」は2021年、子どもが家庭で健全な養育を得られるよう、専門スタッフなどを配置して包括的に支援する「地域総合子ども家庭支援センター・テラ」を運営スタート。 …
子育て支援・人そだて
県外でも広く知られる金櫻神社。全国から参拝者が訪れます。 今回は、廣瀬議員が昔からつながりのある金櫻神社の総代や宮司に、神社の歴史やコロナ禍の影響などお聞きしてきました。 お話をお聞きした方:金櫻神社 志村宮司、相原総代 …
子育て支援・人そだて
子ども食堂やフードバンクなど、子どもへの生活支援、生活困窮家庭へのサポートの動きが最近民間レベルで広がっています。それに伴い、関連用語も増えました。 ここでは、そんな食事・食料を中心とした支援活動を示す言葉を解説します。 …
子育て支援・人そだて
子供が親から虐待され不幸にして亡くなるケースが毎年のようにニュースで流れます。虐待死に至らなくても、子供が親から虐待を受けて体や心に深い傷を負うケースが多いのも現状です。 2021年8月厚生労働省が全国の児童相談所の相談 …
子育て支援・人そだて
甲府市議会だより(No210)が発行されました。 この冊子の中の『6月定例会 市政に関する質問』にて、廣瀬議員含め12名の議員の質問と甲府市からの答弁が掲載されています。 皆様、是非ご覧下さい。
子育て支援・人そだて
2021年7月1日朝、前日から強く降り続いた雨がふと止むと、ちょうどそれは御縁年奉祝祭のはじまりでした。 御縁年奉祝祭。 この祭りは、神様を本宮の金峰山から里宮である金櫻神社の本殿にお神輿でお …