子育て支援・人そだて 2020年12月21日 ギガスクール・GIGAスクールとは? 今やPC端末は鉛筆やノートと同じで、子供たちの学びの場そのものとなりつつあります。 そんな中、国は令和の時代の学校の「スタンダード」として、児童・生徒全員に高速大容量通信につながる端末を1人1台整備する計画を進めています …
子育て支援・人そだて 2020年5月22日 甲府市議にずばり質問『甲府市の問題は?』 先日、こうふ未来ジャーナルvol1が発行されました。 この冊子は、甲府市議会会派「こうふ未来」の日々の活動や会派に属する議員の考えを、甲府市民に分かりやすく伝えるために作られたものです。「こうふ未来」は令和元年5月に設立 …
子育て支援・人そだて 2020年3月26日 【レポ】山梨県で初!「第10回子ども・子育て支援全国研究大会2019in山梨」が甲府で開催されました 2019年11月28日、29日に、甲府・湯村温泉の甲府記念日ホテルにて、「第10回子ども・子育て支援全国研究大会2019in山梨」が開催されました。今回はその様子をご紹介します。 子ども・子育て支援全国研究大会とは? 『 …
子育て支援・人そだて 2019年11月26日 先進国で人口減少は日本だけ!?日本の人口と子育て支援が果たす役目 ヤフーニュースで「先進国で人口減少は日本だけに」というニュースがありました。 日本だけが先進国で唯一の人口減少国 https://news.yahoo.co.jp/byline/dandoyasuharu/2015091 …
子育て支援・人そだて 2019年11月11日 甲府市議会で「市民と議会の交流会」が行われました 甲府市議会で初となる「議員と市民が意見交換する交流会」が11月11日〜12日にかけて、総合市民会館3階大会議室(11日)や甲府市役所会議室(12日)にて開催されました。 この交流会の目的は二つ。 一つは、甲府市議会の活動 …
子育て支援・人そだて 2019年6月1日 幼児期教育の新潮流(非認知能力、国際バカロレア、ユネスコスクール)を解説 非認知能力、国際バカロレア、ユネスコスクールなどの言葉を聞いたことはありますか? これらの言葉はジャンルこそ違いますが、いずれも次世代の教育に関わる概念・制度です。 IQや学力テスト、TOEICなどがある特 …
子育て支援・人そだて 2019年5月23日 2019年11月に「子ども・子育て支援全国研究大会2019」が山梨で開催されます 2019年11月28日〜29日にかけて、第10回子ども・子育て支援全国研究大会2019が山梨で開催されます。この大会についてご説明します。 テーマ『語り場からはじまる子育てプラットフォームづくり〜こうふ開府500年を記念 …
子育て支援・人そだて 2019年5月13日 新会派「こうふ未来」を設立しました。 この度、ひろせ議員はじめ4名の甲府市議会議員により、新会派「こうふ未来」を設立しました。 ひろせ議員は「こうふ未来」の代表として、これまで取り組んできた「人そだて」、「議会そだて」、「まちそだて」の経験を活かして、中核市 …
子育て支援・人そだて 2019年4月22日 当選御礼。たくさんのご支援をありがとうございました。 温かいご支援をくださいました皆様に心より感謝申し上げます。 甲府市議会議員選挙 4期目の当選を果たすことができました。これまで以上に強い思いを持って活動を続けていきたいと思います。 これからもご指導、ご支援 …
子育て支援・人そだて 2019年4月19日 甲府市議会議員選挙まで、あと2日。『上へ、上へ!』 4月21日の甲府市議会議員選挙まで、あと2日。今日もたくさんの握手、ご支援、誠にありがとうございました。 上へ上へ、上がれ上がれ‼︎ そんな願いを込めて、鯉のぼりをみんなで揚げました。 期日前投票も始まって …