2019年11月28日〜29日にかけて、第10回子ども・子育て支援全国研究大会2019が山梨で開催されます。この大会についてご説明します。
この記事の目次
テーマ『語り場からはじまる子育てプラットフォームづくり〜こうふ開府500年を記念して〜』
『子ども・子育て支援全国研究大会』とは、日本子ども子育て支援センター連絡協議会(日本子ども子育てネット、ここネット)*が主催する子育て支援について関係者が情報共有、研究、協議する全国規模の大会です。
内閣府や文部科学省が後援となり、全国の保育士や保健師、教育関係者、研究者が一同に会します。
テーマは『語り場からはじまる子育てプラットフォームづくり〜こうふ開府500年を記念して〜』。今回、ひろせ議員が大会実行委員長として大会の企画から関わっています。
保育や子育て支援に従事する関係者が日本のこれからの子育てを考える場では、さまざまな事案や提案が議論されます。その中で、ひろせ議員が今回の大会で注目する議題の一つが以下です。
地域の子育て支援施設のネットワークを地域の保健師さんにリンク→保健師さんの日々の活動をより効率的に。
現在、保健師さんは一人で80人程度の児童の保健指導(健康診断、生活環境の把握)を行います。
しかし、その人数の多さゆえ、保健師さんの仕事は大変。
一方、甲府市は地域の子育て支援センターなどの子育て支援施設の数が全国でもトップクラス。地域の子育て支援センターや放課後クラブ、学童などの子育て支援施設は、子どもが日常的に通う場所ゆえ、児童の日々の様子を把握しています。そんな情報を一定の条件の下、保健師さんに共有してもらい、保健師さんの仕事をより効率的に行ってもらえるようにできないか?というものです。
つまり、子育て支援センターや学童などのネットワークを活かして、保健師さんの活動をより必要度の高い子どもに効率的にフォーカスできないか、その可能性について検討します。
*日本子ども子育て支援センター連絡協議会(日本子ども子育てネット、ここネット)って?
子ども・子育て支援全国研究大会を主催する日本子ども子育て支援センター連絡協議会は、日本のこれからの子育て支援の形を考えている組織です。
以下HPより協議会の目的の引用です。
『子ども・子育て支援の理念を共有するとともに、全国の子育て支援者間の連絡調整を図り、情報の共有及び子ども・子育て支援に関する調査、研究、研修を行い、総合的な地域の子育て支援の機能を有効に活用して全ての子どもの健やかな成長発達と家庭や地域社会を含めた子育て環境の向上に
寄与することを目的とする』
その公式ページで情報共有の場としても活用されている『ここネット』は以下のことを大事にしています。(出典:ここネットHPより)
会員間の相互の情報の収集・提供に関すること。
子ども・子育て支援事業の運営・管理全般についての研究・協議に関すること。
子ども・子育て支援に関わる者の資質向上を目的とする調査研究・研修等に関すること。
子ども・子育て支援に関わる関係機関・団体等との連絡・調整に関すること。
子ども・子育て支援に関わる広報・啓発に関すること。